さて、今回は
ASPアフィリで記事を書く時に、
ちゃんと広告主サイトも確認していますか?
というお話をしたいと思います。
もちろん、私も確認するのですが、、
今日は、ちょっとやらかしちゃいました!
少し前に提携していて油断してました。
案件を決める時は、当然ながら広告主サイトを
確認してから、提携申請をするかどうか決めます。
せっかく作っても、見た目がダサかったり
購入ボタンが分かりにくいサイトだと、
成果に繋がらない可能性があるからです。
それで、その場で提携OKになれば
そのままキーワードを決めて記事作成に
とりかかりますが、、
・審査に時間がかかる場合
・良さげな案件がいくつも稼働していて
とりあえず提携しておいた場合
それなりに日にちが経ってからの
記事作成になります。
今回は、後者のパターン。
色々調べた挙げ句…
私はエクセルに作成した案件と記事URLとか
記載していますが、
今回のように、とりあえず提携していて
次に作成したい案件リストも記載して管理してます。
それで、今日はうっかり何も考えずに
その作成したいリストの一番上の案件を選び、
先にASPでちゃんと稼働しているか確認し、
アフィリリンクも取得。
次にキーワード選定に入り、、
なかなか良いのが見つからず、
あーだこーだと考えて、やっと決めました。
そこで初めて、
/
この案件って定期の縛りがあるの?
\
と、気になって広告主サイトを開いたら…
なんと!
定期購入じゃなく、都度購入の案件で、
しかも!!
売り切れ中…^^;
ASPのプロモーション詳細には、数日前から
来月まで報酬アップキャンペーン中とありました。
いつ入荷するとか、予約が出来るとかの
通販詳細は全くナシ!
さんざん商品の紹介が並んだ挙げ句に、
//
売切れ
\\
の虚しい三文字のみで、当然クリックも出来ません。
せっかく書いても、いつまでも売り切れの状態じゃ
意味ないし、楽天やamazonにも取扱いは無いし、
作成を断念しました。
なんか、ムダに時間を過ごしてしまった感。
まぁ、
このようにメルマガの題材が手に入ったので
良しとします。笑
いつもちゃんと広告主サイトを確認してるのに
たまたまやらなかった時に、、、、(+д+)
やっぱり、
/
毎回、売れる広告主サイトか
確認してから記事書きはスタートしなきゃ!
\
ですね。
知らないうちにサイト内容が変更!?
ASPや案件によっては、ちゃんと
・販売価格の変更
・解約に関しての変更
・素材の変更
・案件の終了
等などメールとかチームワークにて
連絡をくれます。
でも、中には何の連絡もないまま
いつの間にか中身が変わってる時もあります。
アクセスがあるのに、なかなか売れない
そんな時は、
いつの間にか価格が変更になってて
記事の信憑性がガタ落ち状態になってることも!
特に売れている案件や、アクセスの多い記事は
自分の記事内容と広告主サイトとの間に
矛盾がないか、時々確認する方が良いですね。
さて、それでは気を取り直して、
別の案件に取り掛かります!
それでは、また♪