※本ページはプロモーションが含まれています。

迷ったら、やる!

迷ったら、やる! 記事作成関連

昨日は、7月25日から期間限定でスタートする


『超ズルく稼ぐAIブログ講座』

の、キャンペーン情報が入ったので、今の時点で分かってることをご紹介しました。

ギリギリまで詳細は分からないようですが、分かり次第、少しずつでもこれからご紹介していきますね。

そこで、今回は、キャンペーン情報は一旦置いといて、ASPの物販アフィリノウハウを中心にお役立ち情報をお届けします!

迷ったらやる!やったもん勝ち♪

ブログでアフィリ記事を書く時、色々な場面(段階)で悩んじゃうことありますよね。

 

私自身、優柔不断とは縁を切れない人間なので何かあるとすぐに不安を感じたり迷ったりしがち。

 

もちろん、大きな買い物だったらしっかり調べて迷いに迷ってということもしょうがないですが、

コト、アフィリに関してなら、特にアフィリ作業に関してなら、

 迷ったら、やる!
 不安を感じたら、やってみる!

の、ほうが成功しやすいです。

 

迷う、不安を感じる…ということは

「やってみたい」

という気持ちがしっかりあるから、迷ったり、不安があるわけですよね。

 

 

あっ!

何十万もする塾とかコンサルとかの話ではなく

普段のアフィリ作業、記事作成についての
話ですよ~!

 

私の場合、

「考えすぎて結局記事を途中まで書いたのに断念した」

ということも何度もあります。

 

「この案件、売れるのかな…なんだか、書いてるうちに売れない気がしてきた…」

 

とか、変な迷いが出てくることがあります。笑

 

でも、改めて考えてみたら、特に今、私が実践しているのはMEGA式アフィリエイトです。

新記事作成は、たとえ何百記事目だろうとリサーチ記事です。

自分のこのキーワードで反応はあるのか自分のこのブログから売れるのか。

世間では売れていない案件でも自分からは売れることもあるし、

世間では良く売れているという案件なのに自分では何故か全然売れない…

ということも普通にあります。

 

なので、作成してみないと分からない!!

 

力を入れて、しっかり調べて詳しく書いても見向きもされない案件もあるけど、

肩の力を抜いてサラッと書いたのに、翌日には売れた!ということもあります。

売れなくてもアクセスが増えると検索クエリが手に入ります。

 

その検索クエリを活用して記事のテコ入れ。

 

テコ入れすることで更にアクセスを呼び売れる案件になったりします。

 そのための第一歩として、
 リサーチ記事をどんどん書く!

ということです。

 

サーチコンソールに出てくるクエリはあなただけのお宝キーワード♪

お宝キーワードを手にいれるためにも記事を増やして稼ぎやすい土壌を作ってくださいね!

書かなきゃいつまでもゼロのまま

記事作成で、キーワード選定には力を入れるけど、案件についてはある一定の基準すらクリアすれば

あとは書いてみないことには分からない。

書かなきゃゼロのままです。

記事を書くことで、売れるかもしれないし、それ以前に、書けば書くほど記事作成のスキルもアップしますからね♪

特に、ブログ記事はTwitterのツイートと違い何回でも修正出来ます!

まずは、作成!

 

作成作業を続けていくうちに、案件選びもキーワード選定も、もちろん記事内での色々な誘導文も磨かれていきますよ♪

 

ちなみに、メルマガやTwitterだと修正出来ないです。

 

自分としては、メルマガを書いて、ちゃんと読み返してから配信をしてますが
※現在は休刊中

実際に配信した後で、もう一度読み返すと誤字脱字に気がついたり、今一つ何が言いたいのかが不明瞭だったり…

一人で赤面してます。(^_^;

Twitterも、ツイートした後で「あちゃ~」ということも!

重要なこと書いてる時は、インプレッションが出ないうちにサクッと削除して、書き直して再ツイート!

それにしても、

やっぱり、ブログって何度も修正出来るから気持ち的にも楽ちんですよね~♪

あとがき

私としては、MEGA式アフィリエイトというASPの物販アフィリエイトがイチオシで、自分でも実践しています。

ただ、人によってアフィリエイト手法にも合う合わないというのが実際にあります。

今までの手法だとダメだったけど、この手法ならうまく行った!

という感じで、やっと自分にあった手法にめぐりあえて順調に作業が進むということはよくあります。

 

そこで、これからは、

 

『超ズルく稼ぐAIブログ講座』のような手法が合う人がいて、これが順調に行くようになったらMEGA式もうまく出来るようになったというケースもあるので、紹介していくことにしました。

 

『超ズルく稼ぐAIブログ講座』の場合は、かなり短時間の期間限定(たくさんの人が実践しだすと飽和でも無いけど、ちょっと怪しくなる!?)ですが、

他にも、AdSenseのための手法、楽天やamazonアフィリのための手法など世の中にはたくさん出ています。

 

それらの中で評判の良い手法も紹介していきます。

 

ただ、実践するのなら一つの手法で結果が出るまで集中して作業するというのが理想的です。

 

3ヶ月、半年と集中してやってみたけどダメだったので別の手法にチャレンジしたらうまく行ったというケースはよくあります。

 

でもちょこっとやってみて、例えば1記事とか10記事しか作成していない段階で稼げない~というのはNGですよ!

 

それでは、また~!