こんにちは!かえでです♪
アフィリ作業をする上で、目標とかやることリスト(ToDoリスト)はしっかりと決めたいですよね。
でも、例えば記事作成にしても、作成したい案件リストひとつとっても次々と紹介したい商品やサービスが出てきます。
私も作成予定リストはエクセルでまとめていますが、忙しくなってちょっと記事作成が滞ると、あれよあれよという間にリストがどんどん増えちゃいます。
いざ記事を書こうとすると、どの案件も魅力的に見えてまたまた迷ったり…。
とはいえ作成したい案件がないと困るので、やはり新着案件メールが来たらチェックして良さげなら即リストに入れてます。
※かえでのやっている手法は、ひとつのブログにどんどん色々な案件の記事を加えていく方法です。
まぁ記事作成予定リストの場合、作成する時にキーワード選定やライバルチェックをして厳しそうなら、即削除しちゃえば良いだけです。
なので作成予定リストはそれで良いんですが…問題は、ToDoリスト!
あなたもついついやりたいこと、やるべきことが次々と増えてとんでもないことになっていませんか?
今日のToDoリストは3つまで
私達はコンピュータとかロボットじゃないから、あれもこれもとToDoリストをいっぱいにしてもこなせません。
次々と増えてくると、もうどれが大事だったのか、どれが重要だったのかも分からなくなってきます。
そこで、まずは今日やることリストは、とりあえず3つに厳選!
あ、ここであんまり時間とらないでくださいね。ただでさえ忙しくてアフィリ時間が少ないんですから、ここはサクッと直感で決めましょう!
リスト化したら、まず2~10分で出来ることはサクッと作業しちゃいます。
ややこしくて時間がかかることを先にやると、いつまでも何一つ出来ないまま今日の作業時間が終了…なんてことも出てきますからね。
学校の試験とか資格試験と同じで、分かる問題から解いて行く感じです。
そして、サクサクッと3つのタスクが完了して、まだ作業時間があるのなら次の3つのToDoリストを加える!
そんな感じでやってみてください♪
理想は前夜の作業最後にタスク作り
作業が途中のままだと、気になってなかなか寝付けないこともありますよね。
とはいえ、最後までやると翌朝も早いのに寝る時間が無くなって…、本業に影響が出たら困るしということも。
もちろん、バリバリ動ける若い人なら多少寝る時間を削ってでも頑張ってアフィリ作業が出来ます。
でも、車の運転をする人とか機械の操作をする人はもちろん「寝不足はご法度!」です。
また私のようにあまり無理してしまうと翌日動けない身体になる人もいます。
それなら寝る時はちゃんと寝て、翌日ビシッと作業できる方がよいですよね♪
さらに翌日の作業を効率よくするために、翌日パソコンを開いてから「え~っと何からするんだっけ?」とならないようにするために、
前夜、寝る前(アフィリ作業終了時)に、翌日のアフィリ作業の3つのToDoリストを作成しておきます。
そうすれば、翌日パソコンを開いた時にスムーズにアフィリ作業に入れます。
ちなみに、私はリストを書くのはシンプルに裏紙をハガキ大くらいに切ったものをクリップでまとめているので、それに書いてパソコンのキーボードの上に置いています。
でも実は…最近、こういうのをみつけて気になっています。
ささっと書いて「保存」すれば触れても消えないし、消す時はボタンひとつでサッと消えてくれるから、ToDoリスト作成するのに最適ですよね♪
A4サイズのホワイトボードは持っているのですが、使っているうちに消えにくくなってホワイトボード用の消しゴムで消しても汚くなっちゃうんですよね~。
それで、キッチンまで持っていって「激落ちくん」を使ってキレイにしてるんですが、このちょっとの手間が面倒に感じて…^^;
とりあえず、3つのリストを書いて、実践して、完了したらゴミ箱に捨てるだけなので最近はもっぱら紙のメモ帳です。
あと、ASPから依頼のあったレビュー案件は、付箋紙に
- ASP名
- 商品名
- レビュー締切日
を書いて、パソコンの近くに貼り付けてます♪
レビュー記事を書いて、ASPに報告したら付箋紙を剥がしてゴミ箱に捨てるだけなので、これもカンタンなタスク管理です。
それでは、また♪