アフィリで稼ぐために、今日も頑張らなくっちゃ!
と、思ってはいるのに…あまりにも疲れていて
どうしてもやる気が出ない、パソコンを開くのもかったるい
ということ、ありますよね~。
最初の一歩がなかなか出来ない、始められない…。せっかく新しい年もスタートしたことですし、今年は気分を変えましょう!
そんな時にオススメなのは、頭の働きを上手に使える【5秒ルール】です!
5秒ルールとは
5秒ルールとは、アメリカのメルロビンスさんが提唱する直感的に行動するためのシンプルな法則です。
⇒ 5秒ルール
私達の脳には、
- 自動運転モード(習慣化)
- ブレーキモード
という2つの働きが備わっているそうです。
「今日も記事を書かなきゃ…」
と、考えてはいても、ついつい「でもなぁ、今日は疲れてるしなぁ」とか「明日は時間が作れそうだから明日で良いか…」とか、
この考える時間が長ければ長いほど、脳にブレーキがかかってしまい、どんどん【言い訳】が増えていくそうですよ!
そこで!
何かをしようと考えたら、あれこれどうしようか迷っているうちに言い訳を増やさないために自動運転モードに切り替えるんです!
何をするにも、最初の一歩が一番大変!
ブレーキがかかってなかなか始められないので、そこで【5秒ルール】
5秒ルールはとってもカンタン!
/
5、4、3、2、1、Go
\
で始めるだけです。
すると、あら不思議、始まったら次々とその後にすることもスムーズにやりやすくなります。
GOでパソコンを開く
例えば、5、4、3、2、1、Go で、パソコンの電源をつけちゃう!
その後、5、4、3、2、1、Go で、WordPressの管理画面を開いちゃう。
そして、5、4、3、2、1、Go で、新規作成をクリック!
さらには、5、4、3、2、1、Go で、「こんにちは!かえでです♪」とか冒頭の文を書いちゃう♪
ここまでやったら、もうパソコン閉じるのがもったいないので、なんて書こうかな~と記事の中身を書くための作業(案件やキーワード選定、ライバルチェックなど)を始められるようになりますよ~。
だって、せっかく開いたのに、「こんにちは!」だけで終わったら心残りになるじゃないですか。笑
最初の一歩が大変なだけ
5、4、3、2、1、Go でやるべきことの最初の一歩を踏み出せたらOK!
とにかく、最初の一歩がとても大変に感じているので、それさえ出来れば自然と身体も動くようになりますよ♪
この5秒ルールで辛いのは、この5、4、3、2、1と唱えるてる5秒間だけ。
あ、ちなみに、5秒ルールでは、5、4、3、2、1、Goを唱えていますが、私はどちらかというと、1、2、3,4,GO!の方が好きです。笑
ToDoリストを増やしすぎない
昨日書いた、こちらの記事(ToDoリストがいつもいっぱいになっていない?まずは3つに絞る!)にも書きましたが、やることが多すぎると人間、それだけでくじけそうになることもあります。
どんどん売れてきて、モチベーションが上がってくると自然とたくさんのこともくじけずにこなせるようになってきますが、最初はやはり一歩一歩、歩んでいきましょう!
5秒ルールでパソコンを開いたら、深呼吸をして呼吸を整えて3つのリストに書いた、今日やるべきことを一つひとつこなしていきましょう♪
一つひとつといえば、例えばライバルチェックをする時とかにブラウザで次々とタブを開いてしまいがちですが、たくさんタブを開いちゃうとブラウザに負荷をかけちゃうし、
何より、結局たくさん開いても、それ全部読まないってこともあるし気もそぞろになりがちだし、、
やっぱりタブの開き過ぎは注意力も落ちるので注意してくださいね。