※本ページはプロモーションが含まれています。

アフィリでも守破離は重要!【混ぜるな危険】は本当?※バックナンバー

守破離 マインド・考え方

こんにちは!

かえでです。

 
突然ですが、今回のタイトルにも書いた【守破離】

アフィリを勉強していると、この守破離って言葉、よく聞きませんか?

私も、アフィリ歴は長いので、何度も何度も聞いてきました。

購入したマニュアルの度に、塾に入る度に…笑

それでも、ついついこれまで聞いた手法を無意識のうちに取り入れたくなるんですよね~。

でも、それって、、、やっぱり、

 混ぜるな危険!

なんです。

今日は、アフィリの守破離についてのお話です。

「守破離」の「守」から徹底して実践!

もしかすると、あなたも私のように何度も教えてくれる人が変わる度に、

「守破離」の「守」から徹底してやりましょう!

って言われたりしましたか?

みんなに言われてきたから「守破離って聞き飽きた!」なんて思っていませんか?

守破離が何故、重要なのか説明していきますね。

混ぜるな危険ってどういうこと?

せっかく出逢ったアフィリ手法!

よしっ、今度はこの手法を頑張るぞっ!

と、思ったのも束の間、実践していくうちに、かつて勉強した手法が頭の中にチラつき

「あれっ、ここに前の○○の方法を入れたらもっと成果出やすいんじゃない?」

な~んて頭の中で別のあなたがささやいたら要注意です!

だって、そもそもその「前の○○の方法」を頑張ったのに稼げなかったんでしょ?

実は、

最近のアフィリのノウハウはどの手法も一生懸命やれば稼げます。

一昔前は、それこそ詐欺商材と言われる怪しげなノウハウもまかり通っていました。

でも、今出回っている手法は、どれも一生懸命やれば稼げるまともな方法です。

あっ、よく迷惑メールに届く怪しげな内容(1億円あげますとか、1日5分で月ウン十万とか…)のメールがありますが、あぁいうのは稼げません。

でも、一般的なブログやサイトでアフィリをするノウハウなら、だいたいちゃんと稼げるノウハウだと思っています。

しっかりやれば稼げる方法なのに稼げないのは、やりきってないからです。

やりきる前に、無意識のうちに、以前聞き覚えた方法を加えてしまい

もともとのノウハウとズレがでてしまい

気がついたら、いつまでも稼げてない…結果に。

【ブログ】ノウハウというジャンルにしてもたくさんの人達が、ノウハウを出しています。

それぞれ試行錯誤し、検証した結果、築き上げたノウハウ(マニュアル)。

もしかすると、王道ノウハウと言われるものほど、パッと見た目は似ているように見えるかもしれません。

だからこそ、余計に要注意ですよ!

ノウハウは、それぞれそのマニュアルを作成した人が、【しっかり結果が出た】という裏付けがあるものです。

場合によっては、モニターさんに実践してもらってブラッシュアップしながら、しっかり検証し出来上がったノウハウです。

そのノウハウに、ちょっと似た部分があるからと他のノウハウを混ぜちゃうと、、、

全く別のノウハウになってしまいます。

「これって、私のオリジナルノウハウ?」

なんて勘違いしちゃいけませんよ!

だって、その知ってるとこを混ぜ合わせたノウハウらしきものは、

まだ、あなた自身も、また他の誰もそのノウハウで稼げてないわけですよね。

せっかく実際に稼げた、他の人達も稼げた実績のあるノウハウが目の前にあるのに、、

混ぜちゃったら、ある意味、得体のしれないノウハウになっちゃうわけです。

 混ぜるな危険!

です。

まぁ、例えて言えば、、ラムレーズンアイスも、エビフライも、どちらも美味しいですが、混ぜたら?

私は遠慮しときます。。。。
※例えが貧弱ですみません…笑

まずは、守破離の「守」

マニュアル通りに忠実にしっかり実践してみてください。

集中してマニュアル通りに!

そのマニュアルを信じて実践するのみ!成果が出るまで、実践するのみです。

守破離の「破」

ノウハウを混ぜても良いのは、守破離の「破」の段階に来てからです。

しっかりノウハウ(マニュアル)の通りに集中して頑張って、成果が出せたら

他の要素も加えてみようか…と、実験してみるのも良いですね。

でも、自分で満足のいく成果が出る前は

 やはり、「混ぜるな危険!」です。

あともう少し頑張れば、稼げたのにそのちょっと手前で、勝手に自分であれこれ混ぜちゃって、、

「何?このノウハウも結局稼げないじゃん!」

なんて…。^^;

本来なら稼げるノウハウを得たいのしれないノウハウにしちゃったのは、あなたですよ~!

なんて言われないように注意してくださいね。

私もうっかり混ぜたことあります

ご多分にもれず、、、

はい。

私も、化学の実験じゃないのにあれこれ混ぜたことあります…^^;

どうして、混ぜちゃうんでしょうかね…。笑

色々と混ぜちゃうと、結果的にそれまでの時間が無駄になっちゃうというか、

そのまま混ぜた状態だと、ずっと頑張っても、いつまでも光が見えないということになりかねません。

基本がズレてると、せっかく時間を工面してアフィリ作業しているのに、とってももったいないことになりますよ!

このノウハウをやってみよう!と心に決めて購入したのなら、そのノウハウを愚直に真似してその通りに実践して、成果が出るまで頑張りましょう♪

 混ぜるな危険!

ですよ~!

※この記事は、9月23日のメルマガをブログ記事に再編したものです。