こんにちは!
かえでです。
かえで通信の読者様の中には、既にドメインを取得し、サーバーもレンタルし早速記事を書かれている方もいれば、
ドメイン取得自体、まだという方もいらっしゃいます。
特に初めてブログやサイトを作成する場合、どんなドメインを取ったら良いのか不安ですよね。
そこで、今回はドメイン取得の際、初年度の激安価格に目を奪われていると翌年から大変な思いをしますよ~!
というお話をします。
初めてのドメイン取得価格と更新料の違い
ドメイン管理会社は、しょっちゅうキャンペーンを実施中です。
.com とか .net とか、1円とか、時には0円!という時もあり最初は目を疑ってしまいました。
たいてい3日間限定のキャンペーンですが、かなり頻繁に実施中です。笑
実際に、私も何度もこの1円とか0円を利用したことがあります。
ペラサイトのように、とにかくたくさん作成し、その中から売れそうなキーワードを見つける時などには、この激安価格のドメインはとても助かります。
紹介している案件が売れたら、多少ドメイン更新料が高くても更新するのに特に抵抗もなく出来ますよね。
もしも売れないキーワードで作ったサイトだったら?
自然消滅を待ち更新しなければ、0円のままとか1円だけの出費でそのドメインに関しては終了!
ムームードメインも、よく66円とか70円のドメイン取得料のキャンペーンをやってます。
特に、.tokyo とか .nagoya など出来たばっかりの時は、取得する時にはかなり安いです。その代わり、更新料金が高いっ!!
更新料が高い!?
ペラサイトとかなら、先程お話したように売れているからこのまま持ち続けたい、か
売れないから、もう要らない、か…
なので、踏ん切りもつけやすいです。
でも、これからじっくり育てていこうと考えるWordPress用に取得したドメインだと、ちょっと悩ましいですよね。
一般的な、.com の場合、
取得する時は、0~1,000円くらいで取得可能ですが、翌年からの一年更新の場合、1,400円前後。
.net だと、一年更新は今なら1,600円戦後。
数年前は、.comの更新料の方が高かったけど、やはり随時変動していますね。
※取得料金も更新料金も随時変更されています。またドメイン管理会社によっても違います。
この数年よく見かけた、.xyz は、お名前.comを確認したら、今なら、取得時は、30円。
更新料は、1,658円でした。
.online というドメインの場合、
今は取得時、70円
でも、翌年の更新料は、5,548円!
やはり、時代も反映し、オンラインというのは人気があるから、まずは激安価格で呼び込み翌年からはバーン!と高額な更新料という感じです。
他、一気に高額な更新料になるのを探してみたら、.host というドメインが初回は548円なのに更新時には、なんと、10,780円!
改めて、ドメインの取得料金を見てビックリしました。
ブログにはどんなドメインが良い?
ドメイン取得料金、更新料金をみても上を見たらきりがない世界です。
でも、そもそも普通にブログを書くのに、.host のようなドメインは普通要らないですよね。笑
では、どんなドメインが良いのか。
もちろん、作成ジャンル等にもよりますが読んでくれる人の立場から考えても、安心感があるのは、.com とか、.net あたり。
お名前.comのキャンペーンと無事重なれば、0円とか1円でスタートできるし、更新料だって、1,400~1,600円前後で安定しています。
1,600円の更新料だとしても、月にすれば、133円♪
これなら難なく続けられますね。
※ 9月30日のメルマガをブログ記事に再編したものです。