このブログでは、ASP案件を紹介する
ブログアフィリエイトについて
知っておきたいことをご紹介しています。
ASPを活用したSEOアフィリの場合、
まずは上位表示できそうな記事を
どんどん書き貯めていくのが重要です。
テレビでよくコマーシャルしているからって
話題になっている商品の記事を書くと、
確かに上位表示されれば売れるかも
…だけど
まだブログを開設したばっかりで、
まだまだブログパワーが強くない時には、
人気商品の記事を書いても
残念ながら上位表示は厳しいです。
そういう記事ばっかり書いていると、
圏外のキーワードばかりとなってしまい
記事数の割りにブログはなかなか育たない。
となると、Googleから見ると、
低品質の記事ばかりのブログとみなされがち。
せっかく苦労して毎日記事を書いてきたのに、
悔しいですよね。
でも、実際にはそういうことも起こりえます。
そこで!
話題になっている商品の記事ばかりではなく、
まずは新着案件で記事を書いてみませんか?
今日は、
新着案件を扱うメリット・デメリットについてのお話です。
新着案件は何故お勧め?
新着案件のデメリットは、
/
一般的に新着案件は、
これから売れるかどうか全く分からないものが多い
\
ということが挙げられます。
海の物とも山の物ともつかぬ状態!
ということですね。
でも!
それだからこそ、
売れるかどうかも分からない案件には、
みんな手を出したがらないのです。
一生懸命書いても、結局売れない案件より、
やっぱり売れるのが分かっている案件を紹介したいですよね。
スモールキーワードで狙えば
初心者でも世間で売れてる案件だって
成果が狙えますから。
でも、まずは新着案件!
強いアフィリエイターほど
手を出しませんから挑戦しやすいのです。
/
何より、上位表示も狙えます!
\
先行者利益というメリット
その案件(キーワード)について
記事を書くのが早ければ早いほど有利です。
というのも、例えば極端な話、
公式サイトに書いてあることを簡単にリライトして
まとめた記事だとしても、
文字数の少ない記事だったとしても、
「オリジナリティのある記事」と、
Googleが認識してくれて、
上位表示しやすくなるからです。
/
先行者利益です♪
\
ある程度速さ勝負です。
なので、種まきのつもりで最初からビシッ!と
充実した記事を書かなくても、
文字数が少なくても良いので、
まずは記事を書いちゃいましょう!
何度もお伝えしていますが、ブログ記事は、
何度でも修正したり新たに書き加えたりも可能だからです。
紹介したい新着案件が見つかったら、まずは書いてみる!
2週間とか4週間くらい経ってアクセスが出てきたら
テコ入れしましょう♪
デメリットらしいデメリットはあまり無い
新着案件を扱うデメリットは、
やはり、売れるかどうか分からないので
記事を書いても日の目を見ないかも…という点。
とはいえ、あまりアクセスが無くても
早めに記事を書くことで上位表示できれば、
ブログパワーを底上げする記事になりますね♪
書いたことでダメージを受けることってほぼ無くて、
ここはやっぱり新着案件を記事にするメリットの方が多いです。
新着案件の見つけ方
新着案件の見つけ方は簡単です!
まず、手っ取り早いのは、
登録しているASPからのメールです。
記事を作成したい案件があれば、
キーワードは後から選定すれば良いので
すぐに提携申請をしましょう。
せっかく良さげなキーワードが見つかっても
提携がなかなか承認されず、
いつまでも記事が書けないということもあります。
そして、
ASPの管理画面で探す方法です。
ASPによっては新着案件が分かりやすいところに
(A8.netとかafbなど)表示されているので、
チェックしてみましょう!
後は、ASPによってはチャットワークで
新着案件を随時教えてくれるところもあります。
作りたい案件を見つけたら、即・提携申請!
ASPからのメールで新着のお知らせが来たら、
まずはチェックして、LPを確認して
この案件は作りたい!と感じたらすぐに提携申請♪
提携ができたら、エクセルなどで作成予定案件ということで、
- ASP名
- 案件名
- 販売額
- 報酬額
- 備考
などをメモして、次々と作成していきましょう♪