※本ページはプロモーションが含まれています。

リベンジ消費にフォーカス!アフィリにうまく活用しましょう

リベンジ消費 コラム

先日、テレ朝系「グッドモーニング」で取り上げた話題。

 リベンジ消費

リベンジ?

何に対して?

と、興味津々で観ていたら、なるほど納得の話題でした。

リベンジ消費とは

そもそも、リベンジ消費とは?

昨年来のコロナ禍で、日本では20兆円もの消費が抑えられたそうです。

  • 旅行に行きたくても行けない。
  • 外食したくても思うように出来ない。

普段なら使っているお金が、いわば

 強制貯蓄

されたようなものだそうです。

そこで、ストレスがたまってしまったまま我慢していた分、「お金を使いたい」人達がせっかくならいつもよりワンランク上のものを購入したいという状態になっているようですよ!

そして、そのストレス状態に加えて、

この夏のものすごい感染者数増加から、今一気に激減し、や~っと緊急事態制限も解除され、街には浮足立った人達が…。

去年からの、いわゆる強制貯蓄から解放され、その反動から、これまでよりちょっと高額な商品やサービスを利用する。

それが、リベンジ消費なんだそうです。

今、高額商品・高額サービスが注目されてる

洋服とか、旅行も今までよりワンランク上のものが注目されています。

外食自体は、やっぱり今ひとつ不安もあるので、おうちごはんを豪華にする傾向も相変わらず続いていて、高級食材も売れてます。

番組では、高級時計を扱うお店や自動車販売店なども取材していましたが、6,000万もする時計も高い値段のまま即購入する人もいるそうです。

う~ん、、
あるところにはあるんですね。

去年はコロナの影響で売上が例年比で25%減少だったのに、今のこの需要急上昇で、販売店側は商品確保の争奪戦も起きてるほどだそうですよ。

ネット通販でも高額商品が扱いやすい

緊急事態制限が解除されても、やはりこれから冬になると、また感染者数が増える心配はかなりあります。

そのため、海外旅行は今ひとつ人気が低く、逆に国内旅行が人気ですよね。

海外にいつも旅行していた人達は、その分の費用を使って、

  • ワンランク上の部屋
  • ワンランク上の食事

を国内旅行で消費。

旅行会社も問い合わせがかなり増えています。

楽天やamazonでも売れやすいですが、ASP案件にもそういった需要に応える案件があるので、まずは探してみましょう!

おせちも既に早割はスタートしていますが今年も高級おせちのお知らせも入ってますね。

お金を使いたくてウズウズしている人達に、

 探している商品はここから買えますよ~♪

と紹介してみませんか?

我が家にも異変が!?笑

あるところにはあるんだな~と強く感じた今日のニュース。

そういえば、質素倹約をモットーに暮らしている我が家も、例の【 GO TO EAT 】で、ちょっと異変が…。

せっかくGO TO EAT食事券を購入したし…と、珍しく外食したり、テイクアウトに利用したり、いつもと違う行動をしていることに気が付きました。

浮足立ってる~!笑

ちなみに、我が家は60代の夫婦2人暮らしです。