Googleのコアアップデートが始まってますね。
アップデートはちょこちょこされてるけど、コアアップデートって年に3・4回あると言われている大型アップデートです。
私が特に打撃を受けたのは、2018年の夏から秋にかけて段階的にコレでもかっ!とやってきたスゴイアップデート。
あの時のアップデートでアフィリから撤退した人も多かった本当にすごいアップデートでしたね。涙
でも、最初にSEOアフィリエイターの人達が騒ぎ始めた時は、たまたま私には何の影響もなくって、
/
みんな、何を騒いでるんだろう…
\
なんてのんきにしてました。^^;
で、みんなが大騒ぎし終わったあと、突然私のブログ達にコアアップデートの大波がザッブーン!と来ちゃいました。
あの時は、思いっきり【YMYL】系の記事書いてましたからね~。
で、見る陰もなく自分のブログ記事が圏外に追いやられてショックを受けている時って、必ずと言って現れてくる◯◯商法に要注意です!
情報過多も情報難民も危険な状態に…
基本的にGoogleのアップデートって、検索者(Googleにとってのユーザー)の利便性を考えて常に行動しているので、そのための施策のひとつみたいですね。
私はSEOの専門家じゃないので、どれもSEO専門家さん達からの受け売りですが…^^;
まぁ、Googleとしては一貫性がある行動(らしい)ので、結局は、ユーザー目線で考えてブログ作成していれば問題なし!
のはずですが、もちろんそう単純でも無いです。
SEO専門家にだって…というか、Googleの中の人達だって本当のところはよく分からないようです。
こういう時に心配なのは、
- 情報過多で振り回される
- 情報難民で気がついたら…
の、パターンです。
私も、コアアップデートで手持ちのブログが瀕死状態になってから焦り始め、あの時は色々な情報を調べたり、買ったりしちゃいました。
そう、こういう時に心配なのは、
/
\
…という名前の商法があるわけじゃないけど、意味、通じますよね?^^;
私が手を出したのは、数百円のnoteくらいですが、中には数十万もする塾とかスクールとかもまことしやかに現れてきますからね。
あっ、もともとある名の知れた塾とかスクールが定期的に募集するものなら大丈夫ですよ!
こういう時期に新興宗教のように突然現れる【凄く稼いでいる風の人】に意外と騙される人が増えます。
ノウハウでも、塾でもスクールでも、そのサービスの名前や代表者の名前などで検索し、徹底的に評判を調べてください!
アフィリに限らず、人が困った時、不安な時って、更に不安を煽るように現れる人には要注意です。
SEOアフィリならまずは検索結果を調査
コアアップデートで自分のサイトやブログが飛ばされても、しばらくすると(まともな記事なら)戻ってきやすいし、まずは落ち着いて様子見しましょう。
だいたい2週間くらいで落ち着くパターンが多いようです。
Googleからの発表ツイート
↓ ↓ ↓
Later today, we are releasing a broad core update, as we do several times per year. It is called the November 2021 Core Update. Our guidance about such updates is here:https://t.co/0LAL28ueDq
— Google Search Central (@googlesearchc) November 17, 2021
※私は、グーグルクロームで開いて、Googleによる英語からの翻訳で日本語にして読みました。
翻訳機能が無いブラウザのためにちょっとこちらでもGoogle和訳による日本語文を引用させてもらいますね。
「2021年11月のコアアップデートが公開されました。これらのアップデートで一般的であるように、完全にロールアウトするのに通常約1・2週間かかります。」
参照元:Twitter Google Search Centralさんのツイートより
原文URL:https://twitter.com/googlesearchc/status/1461000201527775243
今回のコアアップデートは、Googleの発表によると11月18日開始なので、今ちょうど一週間位経ったとこですね。
あと一週間くらい、だいたい11月いっぱいはまだ変動するかもですが、とりあえずはいつもの日々の作業を続けるか、思い切ってアフィリ休暇にするか。笑
私の場合は、MEGA式アフィリエイトの手法を取り入れてからは、それほどアップデートの影響を受けてないような気がします。
今は、2018年のコアアップデートの反省も含め、YMYL系は手を出さないようにしているし、商品自体はYMYLに関係していても、キーワードは関係ないものを選ぶようにしているから…なのかな?
と言いつつ、たしか19日とか20日あたりに、ちょっと順位が軒並み下がってどうしたんだろ~と思ったんですが…
その後はまた戻ったり、下がったりしてるので基本的には一喜一憂しないようにしています。
以前にコアアップデートの大影響を受けてからは、前よりも、より検索結果を見るようになりました。
というのも、その時その時の【Googleが今望んでいる状態】が、検索結果だからです。
これだけは不変だと思ってます!
自分の選んだ案件名、キーワード。
類似品でもキーワードによっては検索結果は違いますし、今、自分が作成するキーワードごとに、個人アフィリエイターでも参入できる状態かを見ています。
また、随時手を入れているとGoogleも良い印象を持ってくれるらしく(個人の感想です。笑)順位が上がったり、ブログ全体から見ても他の記事のキーワードも上がったりします。
ということで、今回のコアアップデート状態で、今、私がやっているのはいつもの作業です。
- ツール記事は元々使っていない
- キーワードごとにライバル状況の確認をして記事を書くかどうか決定
- アクセスが出たら検索クエリをもとにテコ入れ
こんな感じです♪
※私のやっている手法は、SEOアフィリエイトでASPを利用するブログアフィリ(WordPress)です。手法によって、今やるぺきことは違うので、注意してくださいね。
そういえば、昔は、パンダアップデートとかペンギンアップデートとか呼び名があったけど、最近のは無いのかな?