※本ページはプロモーションが含まれています。

ブログアフィリ:お問い合わせトラブル(勘違いしてきた人への対応)

お問い合わせトラブル!?勘違いしてきた人への対応 トラブル

昨日、ブログに設置してある【お問い合わせ】から
メールが届きました。

商品も金額も対応も、とても良かったです。

最初の一行は、この文章。

※お問い合わせフォーム内に名前を
書く欄があるため、お問い合わせの
文面では名乗らないパターンの人です。

最初からちょっと嫌な予感。^^;

年に1・2回勘違いメールが届きます。

実は、ブログのお問い合わせフォーム経由で
年に1・2回は、私のことをメーカー・販売会社の
人と勘違いしている内容のメールが届きます。

※ASPの物販アフィリブログでの話です。

メルマガ読者さんとか、ブログ読者さんからの
メールだとたいてい自分のことを名乗ってから
本文にはいるパターンなのですが、

勘違いしてメールを送ってくる人は、
いきなり本文スタートです。

今回のメールは、まずは商品の良いところから
入ってるので、まだ良い方ですが、、、^^;

要するに、何かの定期購入をされた方で
定期の解約をしたいという内容でした。

商品名も、いつ購入されたのかも
何も書かれていないので全くわかりません。

((+_+))

返金はしてくれなくても良いから、
次回の分はもう送らないでください。

という主旨のことだけ書かれていて、
住所も電話番号もありません。

これって私じゃなく、メーカーが受け取っても
たいていの会社は何種類もの商品を
同時展開してるし、対応に困りますよね。
((+_+))

それにしても、、、

商品も金額も対応も、とても良かったです。

と言っていながら、返金は要らないって、
私からすると意味不明の展開ですが…^^;

それはさておき、、、

一応、お問い合わせフォームには
本名っぽい名前が書いてあったので
(メールアドレスからも、本名と推測可)

ちゃんと名乗って来ているので、
私も丁寧に対応しました。

勘違いお問い合わせ

たまにこちらのことをその商品を販売している
会社と勘違いしている内容のお問い合わせもあります。

「解約したのに、まだ届いて困ります。
配送を止めてください!」

とか

「サイズの交換をお願いします」

というような内容です。

しかも、ほとんどのケースでは

どの商品なのか、どの記事に対してか
一切書かれていないので本当に参ってしまいます。

と言っても、当然、こちらでは解約手続きも
サイズ交換も出来ないですからね。^^;

きちんと、お問い合わせフォームの上にも

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

私は販売会社の人間ではなく、商品を紹介しているだけなので
掲載商品に関するお問い合わせは、販売者に直接お願いいたします。

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

と、明記してあっても読まずに、そのまま
伝えたいことだけ伝えてくるんですね。^^;

回答のための雛形を作っておくと楽ちん

勘違いとは言え、そのまま無視するわけにも
いかないので、回答用の雛形を作っています。

よかったら参考にしてください。

状況にあわせて文言を変えて利用してくださいね。

雛形サンプル

◯◯◯◯様

はじめまして。

お問い合わせ、有り難うございます。
「ブログ名」管理人の△△です。

さて、
◇◇したいとのことですが、

当方はお役に立ちそうな商品やサービスを
紹介している「一般人」です。

そのため、「□□したいのでお願いします。」
と言われても申し訳ありませんが、
対応できません。

とは言いましても、せっかくのご縁ですので
何かアドバイスをと考えたのですが、

商品の名前すら書かれていませんので
全く検討もつきません。

ただ、実際にお買い上げになられているのなら
商品が届いた時にお届け明細書とかが
同梱されているはずですから、ご確認ください。

または、たいていの場合は購入手続き後に
ご注文確認メール等も届いているはずです。

よくご確認ください。

はやく解決できることを願っております。

「ブログ名」管理人の△△

あとがき

それにしても、記事内で

◯◯が話題になっていますが、
△△の理由でオススメできません

と、理由までハッキリ書いたことがありますが
その時、

友達は◯◯は良くないって言うんですけど
お勧めですか?

と、お問い合わせが来たことあります。

ハッキリ、お勧め出来ないと書いているのに…^^;

ブログ記事は中身を読まれてない
とよく言われますが、

本当にそうなんだな~と思いました。

だからといって、本当に気になる人は
しっかりと読んでくれるので、
どうせ読まれないんなら…とテキトーな
記事を書くのはNGですよ~!

 

 

ちなみに、このようなお問い合わせをくださる人って
その後、何の連絡もありません。
勘違いだと気がついてくれたのか、そして
ちゃんと販売会社に連絡が取れたのか、、、、

気になります~^^;