※本ページはプロモーションが含まれています。

ブログアフリ:マニュアルは最低3回読んでから実践!

マニュアルは最低3回読んでから実践 マインド・考え方

手に入れたマニュアル(ノウハウ)は

有料無料に関わらず、しっかり3回以上、読んでいますか?

 
人は忘れる生き物。^^;

だから、確かちゃんと読んだはずなのにマニュアルも読み返す度に新しい発見もあるし

そう言えばこういうこと書いてたな…と思い出せることも。

 
今回は、

マニュアルは最低でも3回!できたら暗記できるくらい読みましょうというお話です。

マニュアルをチラ見で終わってない?

新しいマニュアルを手にすると、けっこう最初はやる気満々で読むんですが…

特に経験者に多いけど

 
読んでるうちに、

あぁ、これ知ってる~

と、頭をよぎるといつの間にか読むのが【いい加減なチラ見モード】になる人がいます。

王道と呼ばれるノウハウほど似てる部分あります

というのも、奇抜な裏技的な手法ならともかく、長く使えるしっかりとした手法の場合、どうしても似てしまう部分があります。

 
となると、

ある程度は「知ってる内容」に見えちゃうですね。

初心者の場合は、初めて見聞きするから素直に受け入れ丁寧に読み込むので

結果が出やすい

と言われているのもこういうところから来ています。

一見似ているものものほど要注意!

例えば、あなたがASPのブログアフィリエイトの経験者で、なかなか今までの手法だと稼げないでいるとします。

そんな時に目に入った稼げそうなマニュアル!

でも、いざ読み始めたら、今までやっていた手法にけっこう似ている…

人間ってついつい楽な方を選ぶ生き物ですから、もう頭の中で、

ここでこう言ってるのは◯◯だからよね。

はいはい。分かりますよ~。

あれ、でも次にこうしなくても別に良いんじゃない?

と、いつの間にか、

新しいマニュアルを読みながら、もともと持っていたマニュアルの内容がチラチラ頭の中に入ってきやすくなるので要注意!

だって、

今までの手法で稼げなかった(稼げなくなった)んですよね?

 
だから、

その新しい手法を購入したんですよね?

 
そこで今までの手法とごちゃまぜにしたら、せっかくの新しい手法が【わけのわからない手法】になってしまいますよ!

つまり、せっかく新しいマニュアルを購入したのに稼げないという結果になる危険が出てきます。

マニュアルの読み方

読み方なんて人それぞれといえばそれっきりですが…

 
かえでがお勧めする読み方は、

◆1回目

初心者さんも経験者さんも、分からない部分があって当然なので、まずは最初から最後まで通して読む!

◆2回目

分からない言葉を検索しながら読む

◆3回目

分からない言葉が分かった状態でもう一度読む

 
本当は5回くらい読んで欲しいところですが、やっぱり早く実践したくて気持ちもせいてくるだろうし、笑

 
4回目は、読みながら実践!

あとは定期的に読み返すと最初の3回読んだ時には分からなかったことが腑に落ちる形で分かったり、最初は気づかなかつたことに気づけたりしますよ♪

結果を出せない人ほど読み込んでいない

アフィリエイト作業を一生懸命やっているのに結果が出ない…

そういう時は

  • きちんとマニュアルを読んでいない
  • マニュアル通りに実践していない

ことが考えられます。

 
自分ではマニュアル通りに、ちゃんと守破離の守をやっているつもりでも…

無意識のうちに内容・本質からズレてきている

ということが考えられます。

 
こんなに頑張ってるのに、何故、成果につながらないんだろう…と思ったら

即、マニュアルを読み返して、今やっている作業がマニュアルの内容とズレていないかを確認してくださいね。

理想は暗記できるくらい、人に説明できるくらい読み込む

理想は、暗記するくらい読み込むことです。

または誰かに説明できるくらい読み込むこと。

 
声に出して読んだり、紙のノートやパソコンでも「メモ帳」「Word」などに復習がてら書き込むのも良い方法です。

実際には、そこまで読み込む人って少ないのでは?

  • 読んだつもり
  • マニュアル通りにやってるつもり

無意識のうちに、こうなってきたら要注意ですよ!

マニュアルからズレていないか、時々チェックしてくださいね。