※本ページはプロモーションが含まれています。

自分の力を信じてますか?ポジティブに行動したモン勝ち♪

自分を信じる力って大事 マインド・考え方

バリバリ稼いでいる最中なら、

飛ぶ鳥落とす勢いもあるし、

不安がってる場合じゃなくするべきことが目白押し!

 

でも、一生懸命作業しているのに、

なかなか売上が出ないとどうしようもなく不安になったりしませんか?

 

このノウハウなら稼げると信じて購入したのに、自分では一生懸命やってるつもりなのに…なかなか成果が出ない。

 

もしかして、既にこのノウハウってもう古いとか?

と、無駄に悩んでしまいがち。

 

こういう時って、ノウハウコレクターの虫がうずいてくるから要注意です。

今日は「自分を信じる力」についてのお話です。

ついつい不安になる悪い癖!?

私って、超小心者なので、すぐ不安になりがちです。

特にノウハウコレクターだった時は、

これで大丈夫かな~。合ってるのかな~。

なんて、しょっちゅう自分の力に疑心暗鬼状態。

特に、私がアフィリを始めた頃は、あまり当てにならないようなマニュアル片手にほぼ独学だったのでなかなか成果が出な~い!

と、しょっちゅう不安になってました。

まぁ当然ですよね。^^;

思い切って塾に入り、勉強会というものに参加するようになった時は、、確か、、、52歳とか54歳だったと思います。

でも勉強会に行くと周りは30代・40代の方々ばかり。

塾長や講師の方も30代ということが多かったです。

志が同じ人達の集まりだったので、実際には年齢関係なく皆さん接してくれたので、一緒に切磋琢磨出来ました♪

その頃から、よく自分に言い聞かせてるというか、常につぶやくようにしているのが、

大丈夫!絶対大丈夫!

とか

諦めない!出来る!やりきる!頑張る!

とか自分自身に言い聞かせてます。

私はすぐにパニくりがちだし、すぐに「だめかも~」と思いがちですが、言霊(ことだま)を大切にしなきゃと思って

常に「頑張る!」「大丈夫!」「うまく行く!」と心の中で唱えるようにしたんです。

顔を洗う時、洗濯をする時、
椅子から立ち上がる時、トイレに入る時、
キッチンに立った時、
ところ構わず「頑張る!」笑

いつの間にか口癖になって、それなりに自分に自信を持てるようにもなりましたよ♪

周りと比べるから不安になる

塾に入っていると、フォーラムなどで仲間たちの頑張り具合がよく分かることがあります。

触発されて自分も頑張れるのですが、一緒に入った人達がどんどん稼ぐ様子が分かるだけに【不安しか無い】状態になる人もいます。

皆は成果を出しているのに、なんで私だけ?とついつい思ってしまいますよね。

そんな時には、成果が発生する・しないにフォーカスするのではなく、

 

自分で決めた計画(またはマニュアルにある推奨の作業計画)

1日1記事書けたとか、
1記事にかかる時間が短縮出来たとか

案件選定や
キーワード選定が前よりスムーズになったとか

◯◯作業が一ヶ月前より早くなった!
やるじゃん!私♪

みたいな?

諦めなければ、
きちんとマニュアル通りに実践し続ければ

やるじゃん!私♪

になります。d(^-^)!

 

「私なら出来る♪」

と思えるように、一つ一つの作業の自分の中の進化を認めてくださいね♪

気がついたら

私、こんなに出来るようになった~!

と、感動しますよ。

 

どこに目を向けるか…です。

 

アフィリエイトを実践していること自体、
WordPressを開設出来ていること自体、
キーワード選定が出来ること自体、

本当は
世間一般の人達からしたらスゴイことなんです。

これくらいの知識やこれまでの体験だけでも、初心者さんや、場合によっては企業さん相手にコンサルをすることも可能なレベルなんです。

だから、自分を信じて前に進んでくださいね♪

あとがき

言霊を大切に、自分を鼓舞することも良いし、モノゴトをポジティブに捉えるのもお勧めです。

一つのモノゴトも視点を変えるとネガティブにも見えるし、ポジティブにも見える。

何か悪いことがあっても、

別の角度から考えてみると無理矢理にでもラッキーなことと捉える。

最初はぎこちなく感じても、なれてくると自然に色々なことがラッキーに思えてきますよ♪

せっかくなら気分よく過ごしたいですから視点を変えて、「ラッキー」とつぶやける毎日にしたいですね♪

ネガティブな心理状態のままではなかなかアフィリ作業も続けにくく挫折しがち。なんとか続けていても、ネガティブな気持ちって記事にも現れたりするし、、

ネガティブな雰囲気の記事で紹介されても、買いたくないですから。

ここは、やっぱりポジティブに行きましょう♪