かえで

マインド・考え方

Googleを意識しすぎた繰り返しキーワードは嫌われる

ブログ記事を実際に読んでもらい購入してくれるのは検索してきた人。でも検索した時に上位表示してくれるのはGoogle。どちらも大事。そのバランスは大丈夫ですか?
マインド・考え方

センスが無いとアフィリエイトで成果出せない?

アフィリエイトで成果を出すにはセンスって必要?今回はそのアフィリエイトとセンスについて深掘りします!
マインド・考え方

ブログ記事からの離脱を防ぐ方法:3つのNotを意識しましょう!

ブログ記事ってかなりの確率で読まれていない?TwitterやLINEを使うのが主流の生活だと長い文章とか読む気がしないという人も増えています。まずは、【3つのNot】を意識しましょう。
マインド・考え方

特定商取引法の改正:アフィリエイト記事についての所感

2022年6月1日より施行された【特定商取引法】。法律って難しくて分かりにくいから…と、後回しにしていると後々もっと大変な思いをすることもあるので要注意です。
マインド・考え方

アフィリ作業をする気が起きない、何もやる気が無い時の対処方法

アフィリエイト作業は毎日コツコツ、そしてここぞという時にはビシッと集中して頑張る!というのは理想です。が、人間だもの。なかなか毎日そういうテンションで居られないこともありますよね。そんな時の対処方法をご紹介。
マインド・考え方

悪魔の声がささやいてくる?※口コミのライバルチェックの話

ブログアフィリエイトの記事で口コミ訴求の時、いまだに昔のルールのままの記事を見かけることがあります。しかも、そういう今のルール無視の記事が上位表示されてると心穏やかじゃなくなります。
お知らせ

ブログ記事で「美白」という文字が使えなくなる!?

美容系アフィリをやっている方、要注意の情報が入りました。Googleのりポリシー変更で美白製品の宣伝を禁止するというアナウンスです。特にPPCとかアドセンスをやってる人は6月中に対策が必要です。
マインド・考え方

アフィリエイト手法を選ぶ時!簡単のワナにはまってない?

アフィリエイト手法には色々なものが世の中に出回っています。単純に、簡単に出来るもの、簡単に稼げそうなものという考え方で選んでいると、そこにワナがあるかもしれませんよ。
マインド・考え方

買って失敗した教材?※情報商材

まだまだ情報弱者だった時に購入した教材(アフィリ手法マニュアル)の思い出話です。これって、購入して失敗だったような、、でも結果オーライだったような!?不思議な存在の教材となりました。
マインド・考え方

騙されやすい脳を味方につけてアフィリしてみない?

脳って賢いようでいて、意外と騙されやすく中々学習しないところもあってビックリしますよね。その騙されたり勘違いしてしまう脳に振り回れるんじゃなく、逆に味方につけるというか利用してアフィリに活かしてみましょう!
マインド・考え方

ブログ記事を業者目線で書いてない?※アフィリエイターの立ち位置

ブログで商品を紹介する時に、ついついやりがちなのが広告主さんの販売ページの劣化コピー的な記事になったり、言い回しが業者目線になりがちなこと。アフィリエイターの記事はどの立場が良いの?
記事作成関連

レビュー記事って本当に独自性のあるコンテンツ?

自分の体験したことを書くレビュー記事は「一次情報」他人の体験したことがわかる口コミは「二次情報」と言われ、自分のレビュー記事は貴重な存在!の、はずですが、、果たして本当でしょうか?
マインド・考え方

ブログ記事は60点発信からスタート!でも意外な落とし穴アリ!?

ブログ記事は書き上げたら早くアップしましょう!もうちょっと練り直してから…なんて修正に悩んでパソコンの中に眠らせておくのはモッタイナイ。自分の中で60点レベルならまずはアップして反応見ながら修正・テコ入れをしましょう。
記事作成関連

ブログ記事内のアフィリリンクは何色が良い?※ASPアフィリ

ブログ記事のアフィリリンクは何色に設定していますか?ワードプレスのテーマによっては赤とかピンクというのもありますが、そのままにしていると損しちゃいますよ~。
トラブル

画像が更新されない?そんな時はスーパーリロード!※ブログアフィリ

ブログの記事作成した後、画像を入れ替えたのにいつまでも前に設定した画像のままということはありませんか?普通に更新ボタンを押しても変化なし!そんな時には、スーパーリロードです♪
記事作成関連

ブログアフィリ:記事タイトルに◯◯と伏せ字を書く時は要注意

ブログアフィリエイトのための記事でタイトル決めもキーワードと同じく重要ポイントですね。そこで少しでも目を引こうと、ついつい◯◯という伏せ字を乱用していませんか?中身がともなっていないとNGですよ!
記事作成関連

定期購入の解約訴求記事「いつでも解約OK」という表現って問題ない?

ブログアフィリエイトで定期購入の案件を扱う時、解約訴求する場合にLPでも「いつでも解約OK」って書いてあるけど、それをそのまま使っても大丈夫なのかな?
マインド・考え方

ブログアフィリエイトでの新しい時代の案件の選び方

ブログアフィリエイト(商標アフィリエイト)で案件を選ぶ時、やはり今の時代に合わせた案件(商品)の選び方が必要かも!?その商品を買う人は、普段どんな行動をしている人ですか?
マインド・考え方

ASPアフィリ:書きたい案件が目白押し!?どれから書くか迷ってしまう?

ASPアフィリでブログ記事を書こうと案件選びをしていたら、好条件の案件がズラリと見つかった時、どれから書くと良いのか。また書いてる途中で商品の内容に不安を感じた時、そのまま書き続けるか作業を止めるか、次々と問題も出てきます。
アフィリの小技

ワードプレスのプラグイン:オーロラヒートマップ使ってる?

ワードプレスのプラグインはたくさん出ていてどれが良いのか迷う時もありますね。今回紹介のオーロラヒートマッププラグインは必須プラグインじゃないけど、あると便利なプラグインです。